さよならアンドロメダ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

さよならアンドロメダは、2017年10月18日に発売されたに発売された『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS MASTER SEASONS AUTUMN!』に収録されている、アイドルマスターシンデレラガールズシリーズの楽曲である。

クリエイター情報[編集]

  • 作詞 - BNSI (MCTC)
  • 作曲 - BNSI(TAKU INOUE

概要[編集]

歌うのは渋谷凛(CV:福原綾香)、森久保乃々(CV:高橋花林)、大和亜季(CV:村中知)の3人。

FutureBass要素を持ったドラムンベースの曲で、長さは6分24秒と発表当時はシンデレラガールズの楽曲でもトップレベルの長さを誇った。

シンデレラガールズの楽曲の中でも屈指の人気を誇り、2022年実施の楽曲人気投票企画のMy Best Cinderella Songsでは2位にランクインしており、ライブでも度々披露される。

デレステ実装[編集]

リズムゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』へは曲の発売から3年以上経過した2020年11月19日のことだった。

ライブにおいて[編集]

ライブ初披露となったのは2018年12月に開催された『6thツアーナゴヤドーム公演』Day1。
天井に星座を投影し夏の星座から徐々に秋の星座に移り変わっていき、アンドロメダが投影されるという演出が行われた。

翌年の『7thライブ Funky Dancing!』でも披露され、前年のドーム天井への星空投影を踏襲しつつ、ステージを囲む柱のモニタに歌詞を表示する演出が加えられた。

2022年のブランド10周年ツアーファイナルとなる『M@GICAL WONDERLAND!!!』公演では、初めてライブでのオリジナルメンバーのみでの歌唱が実現した。

Constellation Gradation』ではシンデレラバンドとスターリーストリングスによる生演奏で披露された。

ラブライブ!シリーズとのコラボイベントである異次元フェスではDay2の最終ブロック「究極の歌合戦」で、ミリオンライブ!とAqoursの合同で披露された。

脚注[編集]


ゲーム作品
ラジオ番組
漫画作品
アニメーション作品
楽曲
単独ライブイベント
合同ライブイベント
人気投票
コラボレーション
関連企業
関連人物