いなば (列車)
ナビゲーションに移動
検索に移動
概要[編集]
日本において、主として鳥取県東部にアクセスする優等列車につけられる愛称である。
現状[編集]
岡山駅〜鳥取駅を智頭急行経由で結ぶ運行中の特急 → スーパーいなばも参照。
過去[編集]
- 1960年代に広島~鳥取間を木次線経由で運行した急行列車。後に「ちどり」に統合 → 芸備線の歴史#優等列車を参照。
- 1970年代前半に大阪~鳥取間を福知山線経由で運行した急行列車。下記特急の新設で「いでゆ」に改称。 → こうのとり (列車)を参照。
- 1970年代後半に東京~米子間を園部・香住経由で運行した寝台特急。後に出雲市延長で「出雲」増発に充当。 → サンライズ出雲#出雲/いなばを参照。
- 1990年代後半に、山陰本線京都口電化に伴うダイヤ改正に連動して、鳥取~米子間で運行された昼行特急 → スーパーまつかぜを参照。