ライン川
ライン川 | |
---|---|
延長 | 1233 km |
平均流量 | 2300 m³/s |
流域面積 | 185000 km² |
水源 | スイス・ヒンターライン |
水源の標高 | 1602 m |
河口・合流先 | 北海 |
流域 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ライン川(独:Rhein、英:Rhine、蘭:Rijn、仏:Rhin)は、スイス・リヒテンシュタイン・ドイツ・フランス・オランダを通って北海へと注ぎ出る国際河川。「ライン」は河川を意味する。
地理[編集]
ヒンターライン[編集]
詳細は「wp:de:Hinterrhein」を参照
ヒンターライン(独:Hinterrhein)は、まず東北東に流れ、次に北に流れる。長さは64 km。ラインヴァルト、シャムス、ドムレシュクとハインツェンベルクの三つの渓谷を流れる。
フォルデルライン[編集]
詳細は「wp:de:Vorderrhein」を参照
フォルデルライン(独:Vorderrhein)は長さ75 kmでスルセルヴァ川の水源から発し、東北東方向に流れている。 トマ湖(標高2345 m[1])を水源としてライン・ダ・トゥマ川が流れており、通常、ライン川の水源と考えられている。
アルペンライン[編集]
詳細は「wp:de:Alpenrhein」を参照
タミンス・ライヒェナウでは、フォルデルラインとヒンターラインが合流してアルペンライン(独:Alpenrhein)を形成する。僅か86 kmの間に、標高は599 mから396 m迄下降する。ライン川はグラウビュンデン州の州都クールの近くで急に北へと曲がる。
ボーデン湖[編集]
詳細は「wp:de:Bodensee」を参照
高ライン[編集]
詳細は「wp:de:Hochrhein」を参照
高ライン(独:Hochrhein)は、ボーデン湖の下湖(ウンターゼーとも)の西端にあるシュタイン・アム・ラインから始まり、アルペンラインや上ラインとは対照的に西流する。標高は395 mから252 mへと下降する。
高ラインは現在、スイスとドイツとの国境の一部を形成しており、シュタイン・アム・ライン、シャフハウゼン、チューリッヒのラフツァーフェルトの間のエグリサウまでと、エグリサウからバーゼル=シュタット準州までの流路で国境を形成している。
シャフハウゼンの附近にはライン滝がある。欧州で2番目に大きい滝であり、平均流量はアイスランドのデティフォスに次ぐ370 m3/s[2](夏の平均流量は約700 m3/s)である。高ラインの風景は、数多くの堰堤によって特徴付けられる。しかし、未だ残っている数少ない人工的な改変が加えられていない部分には、まだいくつかの急流があり、Laufenと呼ばれている。アールガウ州コブレンツではアーレ川は南から流れており、合流点迄のライン川の河川延長よりも短いが、平均流量は560 m3/s[3]と、合流点よりも上流のライン川の平均流量440 m3/s[4]よりも多く、従って水系全体の水文学的な主流となり得る。[註 1]ラインフェルデンでは、ライン川は聖アンナ湖で32 mの水深に達する。
上ライン[編集]
詳細は「wp:de:Overrhein」を参照
中ライン[編集]
詳細は「wp:de:Mittelrhein」を参照
低ライン[編集]
詳細は「wp:de:Niederrhein」を参照
脚註[編集]
註釈[編集]
- ↑ 訳者註:原文ではアーレ川を本流だと断定しているがwp:ja:流路形状#本川と支川の解釈ではライン川を支流とし、アーレ川を支流としている。
出典[編集]
- ↑ Landeskarte der Schweiz, Blatt 1232 Oberalppass, 1:25 000, Bundesamt für Landestopographie, Ausgabe 2005.
- ↑ Abflussdaten: Messstelle: Rhein - Neuhausen, Flurlingerbrücke (2288). (PDF) 1959–2020. In: BAFU Hydrodaten. BAFU ehemals im Original (nicht mehr online verfügbar) (Stationsseite).(リンク切れ)
- ↑ Abflussdaten: Messstelle: Aare - Untersiggenthal, Stilli (2205). (PDF) 1935–2020. In: BAFU Hydrodaten. BAFU ehemals im Original (nicht mehr online verfügbar) (Stationsseite).(リンク切れ)
- ↑ Abflussdaten: Messstelle: Rhein - Rekingen (2143). (PDF) 1904–2020. In: BAFU Hydrodaten. BAFU ehemals im Original (nicht mehr online verfügbar) (Stationsseite).(リンク切れ)