Cities: Skylines II
(シティーズ2から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | |
対応機種 |
PC(Steam) PlayStation 5 Xbox Seriese X/S |
---|---|
開発元 | コロッサル・オーダー (企業) |
発売元 | パラドックスインタラクティブ |
シリーズ | Citiesシリーズ |
人数 | シングルプレイヤーコンピュータゲーム |
発売日 | 2023年10月24日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) PEGI:3 USK:0 ACB:G |
デバイス |
マウス・キーボード コントローラ(コンソール版) |
エンジン | Unity |
Cities: Skylines II(シティーズ スカイライン ツー)とは、2023年(令和5年)10月24日発売の都市開発シミュレーションゲーム。2015年発売のCities: Skylinesの続編となっている。通称「シティスカ2」「シティーズ2」「CS2」。
概要[編集]
前作「Cities: Skylines」よりもグラフィックや交通システムなどが一新される[1]。
開発元のコロッサル・オーダーのCEOは「おそらく今までで最も魅力的で、視覚的に豊かで、かつ複雑さを楽しむことができる都市づくりゲームとなる」とコメントしている[1]。
今作はNintendo SwitchやPlayStation 4には対応しておらず、PlayStation 5、Xbox Series X/S、Steamの各プラットフォームに提供される。
前作を上回るリアリティの追求によりグラフィックのレベルが向上したが、あまりにもグラフィックが向上しすぎたせいで最高グラフィックではその処理の重さでまともに遊べない事態が発生しており、ユーザーからは最適化が望まれているも、特段の進展はないため前作からの乗り換えを渋るユーザーも発生している。
2024年(令和6年)12月9日には、Stop it D・神乃木リュウイチ・Komaによって作成されたリージョンパック「日本」(通称「日本アセットパック」)が配信開始。住宅や商業施設、学校や行政建物などに日本風のアセットが追加され、話題を集めた[2][3]。
脚注[編集]
- ↑ a b “街づくりシム『シティーズ:スカイライン 2』ゲームプレイ映像公開。発売日は10月24日に決定【Xbox Games Showcase】”. ファミ通 (2023年6月12日). 2023年7月26日確認。
- ↑ シュー (2024年12月17日). “『シティーズ:スカイライン2』日本アセットパックをレビュー:公式MODに追加された日本風建築の再現度の高さ、緻密さに驚き!!【Cities: Skylines II】”. 電撃オンライン. 2025年4月2日確認。
- ↑ “リージョンパック「日本」リリース開始”. Cities Skylines2 攻略情報サイト (2024年12月10日). 2025年4月2日確認。